
せっかく買ったバッシュのグリップが弱かった、クッションが好みでなかった等の経験ありませんか?そんな失敗を減らすため、お持ちのバッシュの評価を書きこんで皆さんで情報交換できる仕組みを作成してみました。
コメント欄に数値を入力すると「みんなの評価」の点数に自動的に反映される仕組みになっています。
おおよそ以下の基準で入力をお願いします。
5点:すごく良い!
4点:良い。
3点:普通かな。
2点:悪い。
1点:すごく悪い!
簡単でいいのでコメントに履き心地の記載もお願いします。(スパム防止のため。コメントがないと承認されない場合があります。)
履き心地の好みや体育館の環境等は人により様々で、相対的な評価となりますが、意見が集まれば集まるほど傾向が見えてくると考えています。ご協力いただけると嬉しいです。
LUKA 3(ルカ3)の機能性
ルカ ドンチッチの3作目のシグネチャーモデル。
【過去のシリーズ】
・LUKA 2(ルカ2)
・LUKA 1(ルカ1)
※画像は公式サイトよりお借りしてます。
👉固定感のあるサポート
コートを切り裂くプレーの鍵は、ホールド感。 丈夫でしなやかなプレートをサイドに配置し、加減速時も足をしっかり固定します。 シューズを軽量化するためにプレートの不要な部分を除去。 その結果、 固定感のあるサポート性を備えた軽量パッケージが完成しました。
👉クッショニング 3.0
加速とは、つまり爆発的な動き。それには、反発力とサポート性を備えたクッショニングが必要です。 フルレングスのCushlon 3.0フォームが、リングに向かうときのかかとからつま先へのスムーズな体重移動をサポート。踏み出すたびに反発力を発揮します。
👉軽くて快適
内側にカットアウトを施した成型アッパーが、軽くて快適、そしてしっかりとした履き心地を提供。前足部がきつくなりすぎることはありません。 これに軽くなったプレートを組み合わせ、状況に応じて瞬時に動き出せるシューズが完成しました。
👉スピード感あふれるスタイルと履き心地
スピードを追求したこのシューズは、車好きのルカと回転するタイヤがインスピレーション源。電光石火のスタイルを提供します。 プルタブにはレーシングストライプを、アウトソールにはタイヤのようなディテールを施しました。
LUKA 3(ルカ3)の参考評価
海外レビュアーの評価例です。・グリップ ・・・ 4点
・クッション ・・・ 4 点
・フィット ・・・ 4 点
・サポート ・・・ 4 点
・素材(通気性、剛性等の総評)・・・ 4.5 点
※点数部分のみ引用。
詳細は動画(英語)で確認できます。
※点数部分のみ引用。
詳細は動画(英語)で確認できます。
主な意見
グリップ
・ コートの状態によってトラクション性能が左右されます。きれいなコートではグリップ力は最高レベルですが、アウトソールはすぐに埃を吸い込みます。
・ ラジアルヘリンボーンのトラクションパターンは非常に優れた性能を発揮します。きれいなコートでは問題なく、埃っぽいコートでも滑る心配はありませんでした。
クッション
・ クッション性は良いのですが、パフォーマンスはそれほど高くありません。反発力があり、ローカットのセットアップです。コートでの履き心地も気に入っています。
・ Cushlon 3.0ミッドソールは快適で反発力に優れています。衝撃吸収性も十分です。このシューズを履くと、速さを感じました。
フィット
・ つま先部分はぴったりフィットし、長さもちょうど良い感じです。
・ フィット感は良好でした。長さもちょうど良く、前足部にも十分なゆとりがありました。
サポート
・ サポート力のある素材とアイソレーションプレートのおかげで、横方向の動きも快適でした。足がしっかりと固定されているように感じました。
・ かかとが滑ることもなく、サポート力やホールド感にも問題はありませんでした。ベースは幅広で、アッパーもしっかりとサポートしてくれます。
素材(通気性、剛性等の総評)
・ 最初は素材が気に入らなかったのですが、慣らし期間を経て、より良くなりました。硬いですが、サポート力があるように感じます。